無料相談 無料相談 友達追加
全国オンライン対応可 ミライズ障害年金センター
面談をご希望の方はお電話下さい。
受付時間 10:00〜18:00 時間外や土日祝年始年末もメール、ラインでお問合せ
menu

そのほか

慢性疲労症候群で障害厚生年金2級を取得、更新まで333万を受給できたケース

相談内容

1.相談者の状況:女性(40代/無職)

2.傷病名:筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群
 
3.決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級

4.年金額:約117万円

5.次回更新まで受給できる金額:約333万円

6.請求方法:障害厚生年金・事後重症請求

7.手帳の有無:なし

当センターのサポート

   
相談者は疲労感、食欲不振を主訴に内科初診するも特記すべき異常所見なく精神科を紹介されました。

光過敏、脱力、むくみ、過呼吸、嗅覚過敏等症状が多岐に渡り身体表現性障害などとも混同され易いです。

なかなか診断名が定まらず、確定診断は脳神経内科専門病院でつきましたが、

初診日は最初に疲労感を訴えた内科で認められました。専門病院で【その他】で記載頂き、PS値も照会しました。

PS4以上で3級相当が目安(PS2でも状況によっては3級の可能性あり)

原因不明の激しい疲労感、微熱、筋肉痛、脱力感、不眠、集中力低下などの症状があり、

同居の家族の介助を受けないと日常生活(適切な食事摂取、身辺の清潔保持等)が送れない。

相談者はPS8レベルでした:全身倦怠感や労作後の消耗、光過敏のため、家事や労働は不可能

  

結果

  今回、障害厚生年金2級が認められました。

  相談者及び家族の方も喜んでおられ、事務所スタッフ一同受給結果に安心しました。

 

 

LINEで簡単相談!

LINEをお使いのお方はLINEで簡単にご相談することができます。
下記ボタンから「お友だち追加」をしていただき、お気軽にお問合せ下さい!

友だち追加

関連したタグ:そのほか難病
障害年金無料相談受付中
icon-tel 0120-980-524

受付時間 10:00〜18:00
土日祝は応相談

受給判定
障害年金無料相談受付中

受給事例